Q&A
よくあるご質問を
まとめました
アプリについて
デバイスについて
その他
グループコードとなります。
たとえば誰かから招待を受けた場合に、同じグループに参加するためのものです。
スマートフォンのシステム設定でこのAPPのプッシュ通知が許可されていることを確認してください。
スマートフォンやデバイスがプッシュ通知の受信が許可されているにも関わらず、依然としてプッシュ通知を受け取ることができない場合は、APPのメッセージセンターに該当するメッセージがないか確認し、メッセージセンターに該当するメッセージがあれば、APPメッセージセンターのプッシュ通知が有効に設定されているか確認して、メッセージセンターに新しいプッシュ通知がないか確認してください。
APPメッセージセンターでプッシュ通知機能をオンにして、スマートフォンのプッシュ通知関連の権限をオンにしているにも関わらず、依然として、プッシュ通知を受け取ることができない場合は、デバイスIDと受け取るはずの通知内容をお知らせください。専門技術者が解決のお手伝いをいたします。
単体デバイスのシェア:
デバイスのコントロール画面の右上にあるアイコンをタップして、デバイス設定画面を開きます。
「デバイスの共有」-「共有の追加」をタップして相手の電話番号/E-mailを入力します。完了をタップして、デバイスを家族とシェアすることができるようになります。
ホームデバイスのシェア:
APPのトップページから「マイページ」-「ホーム管理」を開きます。
設定したいホームに進みます。「メンバーの追加」をタップしてから、デバイスを共有したい家族または友人をホームに加えます。この手順で設定することにより、デバイス毎に共有の設定を行なわずに、家にあるすべてのデバイスを共有できます。
一つのアカウントで同時ログインは可能ですが、2名までとなります。
再登録が必要となります。弊社 作業員がお伺いをさせて頂き再度設定をさせて頂きます。内容によっては有償になる場合もございます。
デバイスに電源が入っているか正常に起動しているか確認してください。
タスクを実行するタイミングで、デバイスのネットワーク環境が安定しており、正常なオンライン状態であることを確認してください。
デバイスが正常なオンライン状態で、正常に起動したにも関わらず、タスクが正常に実行されなかった場合は、タスクを削除してから、もう一度新しいタスクとして追加してください。
問題が解決しなかった場合は、デバイスを削除してから、再度デバイスを追加して、タイマータスクの設定をやり直してください。
Zigbeeデバイスの場合は、デバイスがゲートウェイと接続されていない可能性があります。ゲートウェイに接続されている場合は、シーンで設定されているデバイスが多すぎる可能性があります。グループでシーンを設定することをお勧めします。
Wi-Fiデバイスの場合は、デバイスがオフラインになっている可能性があります。
上記の方法でも問題を解決できない場合は、デバイスIDとタイマーが無効になってしまう時間(設定した時間、タスクが実行されなかった、もしくは誤って実行された時間など)をお知らせください。専門の技術者が解決のお手伝いをいたします。
赤外線リモコンの電源はぬけていませんか?赤外線リモコンが家具の影などに隠れていませんか?
室内モニターの再起動をお願い致します。
マニュアルのダウンロードはこちらから室内モニターマニュアルの2ページを参照いただき、モニターの⑥【設定】部分をタッチしてください。
続いて8ページを参照いただき、②【音】の下の【再起動】をタッチしてください。
画面の指示に従い再起動が完了後に、モニター画面からオートロックの解錠が出来るか確認をお願いいたします。
上記操作にて回復できない場合には、お手数ですがお問い合わせフォームからIotele事務局へご連絡お願いします。
アプリ内の”シーンの設定”が登録されています。
アプリマニュアルをご確認頂き、設定の変更、または消去などご希望の操作をお願いします。
お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、電話またはメールにてサポートも致します。
電球はスマートスイッチ(お部屋の壁スイッチ)のボタンにて電源操作をします。スイッチの電源がOFFの時は電球に通電されていないのでオフライン表示になります。
- 赤外線リモコンがオフラインの場合 → 電源が抜けているか、WiFiとの接続が切れている可能性があります。その場合は再ペアリングが必要になります。
- スマートスイッチがオフラインの場合 → Zigbeeゲートウェイとの通信が切れている可能性があります。若しくは再ペアリングが必要になります。
スマートフォンアプリ内の室内モニターから解錠可能です。
スマートフォンなどを忘れてしまったなど、アプリ操作が出来ない場合には、管理会社の緊急対応窓口へご連絡頂くか、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
弊社作業員が現地へ訪問させて頂いく際には有償となる場合がございます。
デジタルドアロックマニュアルの7ページをご参照ください。
お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、電話またはメールにてサポートも致します。
デジタルドアロックマニュアルの7ページをご参照ください。
お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、電話またはメールにてサポートも致します。
電池切れや故障の疑いがあります。
電池切れの際は、デジタルドアロックマニュアルの11ページの9V電池でのご対応をお願い致します。
故障の場合には、管理会社の緊急対応窓口へご連絡いただくか、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。
弊社 IoTele事務局にご連絡頂くか、管理会社様へお問い合わせください。
メーカーによりますので、IoTele事務局へお問い合わせください。
壁もしくは備え付けの無線機器の電源が抜けていないか?電源ランプがついている場合は機器に書いてある問い合わせ先に一度ご連絡してください
赤外線リモコンマニュアルの9ページをご確認頂き、追加願います。
お問い合わせフォームよりご連絡いただければ、電話またはメールにてサポートも致します。
弊社 IoTele事務局にご連絡頂くか、管理会社様へお問い合わせください。
スマートドアロックの開放アラームになります。ドアを閉めて頂くか、LOOKボタンを押して頂くか、正面のディスプレイをタッチして頂ければ音は鳴りやみます。
ドアセンサーが反応していない可能性があります。アプリ上でドアセンサーがオフラインになっていれば電池切れの可能性があります。